専門家に聞きました!脱毛クリニックと家庭用脱毛器の違い
脱毛しようと決めてもサロンに行こうか家庭用脱毛器にしようか決められないってひとは多いと思います。
そこで医療脱毛を行っているクリニックに突撃して、お店と家庭用脱毛器の違いを聞いてきました。
※以下の内容は私がインタビューしたクリニックに当てはまるものであり、すべてのクリニックにあてはまる保障は致しません。
大きな違いは何ですか?
一番大きな違いは機械の出力の強さです。
クリニックの機械の方がはるかに出力が高いです。
そのため、家庭用脱毛器では効果が出にくい部位であっても脱毛の効果を発揮させることができます。
値段が高いのはなぜですか?
家庭用脱毛器と比べると設備や人件費などが掛かることが理由の一つです。
その代わりお客様へのサポートを充実させています。
事前にお客様の肌質をチェックし、一番お客様の肌にあったコースをお勧めしています。
また、お肌のトラブルがあったときには早期発見でき、対処が可能です。
また万が一通院される事態になった場合は通院費は当店が負担いたします。
クリニックに行けば必ず効果はでますか?
個人差があるため必ず効果が出るとは言い切れません。
しかし、お客様に満足していただけるよう努力しています。
また、中には途中でクリニックに通うのをやめてしまわれる方も結構多いです。
そういった方は数回通われても効果が出ないといった理由で辞めた場合が多いです。
脱毛は短期的には効果がわかりづらいので、継続して通っていただく必要があります。
違いは出力とサポート体制
まとめると
クリニック
・料金が高い
・出力が高いので効果が出やすい
・トラブルがあっても対応してくれる
家庭用脱毛器
・クリニックと比べると安い
・効果が出づらい部位もある
・機械のトラブル以外は自己責任
経験者が語るクリニックと家庭用脱毛器
効果が出ないんじゃ意味ないからやっぱクリニックにすべきかというと少し違います。
全身脱毛している私の経験と口コミから言うと多くの部位は家庭用脱毛器で十分脱毛できます。
私の経験談
私はケノンを使って脱毛しました。
毛深さの程度としては中の上程度だと思います。
へその下にも生えてましたし、乳首回りも少し生えてました。
ケノンは2週間に1回のぺースで光を照射することがメーカーさんから推奨されています。
大体2,3か月で体毛が薄くなって来たなーと実感しました。
半年ほどで大体の部位はほとんど生えてこなくなりました。
ちなみに、脱毛は黒い部分に反応して光を当てるので、肌が白い方が光が分散せず効果が出やすいです。
私は肌が結構、白いので早めに効果が出たのだと思います。
口コミでの反応をみても正しく使用していたの多くは効果が出ているようでした。
効果が感じにくかった部位
じゃあ逆にどこが効果が出にくかったかというと、髭とVIOでした。
※ケノンはVIOに使用することを推奨してないので自己責任でやりましょう。
効果の出にくさは
髭>>VIO>>(乳首)>>脇>>>>>>>>>その他
という風に私は感じました。
脇とその他
半年ほどで多くの部分はほぼ生えてこなくなりました。
脇は中心に5,6本くらい残る程度で、周りは生えてませんでした。
乳首は周りの毛はすぐに生えてこなくなりました。
しかし、色が黒いところは効果が出にくいので、乳輪に生えている毛はなかなか効果が出ませんでした。
VIO
メーカー非推奨なので自己責任でやりました。
アンダーヘアは形を整えるだけという方法もありましたが、私はツルツルを目指しました。
Vにあたるビキニラインは他の体毛同様にすぐに効果が出ました。
しかし、陰部の真上の部分が逆台形の形で残りました。
元々へそまで繋がっていたのが、指3本分程度にまで減りました。
股下のIと肛門周りのOは、結構かかりましたが最終的にはほとんど生えてこなくなりました。
髭
髭は頬や首の下まで生えていました。
頬、もみあげの下の顎の部分や鼻の穴の真下部分などには効果がありました。
しかし、それ以外の顎のあたりや口角の上の辺りは効果が出てると断言できるほど変化はありませんでした。
口コミを見るとやはり髭は効果が出てない人も多くいました。
効果が出ている人も年単位で続けて効果が出たという場合もありました。
私は半年程度でサロンに切り替えたので続けたら効果があるかはわかりませんでした。
髭とVIO以外は家庭用脱毛器がおすすめ!
ということで、脱毛の目的が髭とVIO以外なら家庭用脱毛器の方がおすすめです。
わざわざサロンに通わず、自分の好きな時にテレビを見ながらできます。
男女共用のサロンはやはり女性客が多いですし、また、プロ相手でも体を見せるのは恥ずかしいという方にはお勧めです。
髭やVIO目的もしくはめんどくさがり屋にはお店!
自分で全身やるのは結構大変です。
時間もかかりますし、背中など結構体勢がきつくなったりするので疲れます。
なので、そういった作業が向いてないと思うめんどくさがり屋にはお店がおすすめです。
そして、髭目的だと家庭用脱毛器は効果が不安なので、お店でやってもらった方が確実です。
VIOも同様ですが、男性のVIOを脱毛してくれないお店もあるので注意が必要です。
ホームページにメニューがあっても店舗によっては実施していないこともあります。
全身ならまず家庭用脱毛器からがおすすめ!
髭も含めた全身脱毛するなら、家庭用脱毛器から始めるのがおすすめです。
理由
・全身脱毛1回分以下の値段
・髭はお店、その他は家庭用脱毛器で分けた方が安い
・脱毛してもまた生えてくる
全身脱毛1回分以下の値段
クリニックでの全身脱毛は顔を含まない複数回コースでも1回あたり5~10万円はかかります。
家庭用脱毛器は5、6万円以下が多く高くても10万円を超えるものはほとんどありません。
ある程度家庭用脱毛器で脱毛できていれば、クリニックの全身脱毛の回数も減らすことができるので、失敗のリスクも高くありません。
クリニックの全身脱毛1回分で全身脱毛できるもしくはクリニックでの脱毛回数を減らせることを考えると金銭的な効率は高いです。
使い分けた方が安い
家庭用脱毛器で髭にも効果出れば一番安く済ますことができます。
もし、髭に効果が出なかったとしても、お店で髭だけのコースを受ければ、お店で全身脱毛するより安く脱毛できます。
湘南美容クリニックだと5万円ほどでヒゲの脱毛ができます。
脱毛状態の維持
毛量を減らした程度の脱毛だと完全脱毛しているわけではないので徐々に毛が戻ってきます。
もちろんすぐに戻るわけではなく、1,2年程度はキープできます。
しかし、それでもムダ毛が伸びてきていることに気づくと思います。
また、ツルツルに脱毛した場合も似たようなことがあります。
脱毛をして完全にツルツルになっているかどうかの見極めは結構難しいです。
終わったと思っても産毛が残っていて半年後にちょろっと1本生えてることもあります。
これらの再び生えてくる毛は以前の毛ほど多くなく、強くもないため、それほど脱毛に苦労はしません。
また、脱毛を繰り返すことでより生えてこなくなります。
ほんのちょっとの脱毛にわざわざお店に行くのももったいないとおもいませんか。
家庭用脱毛器があれば、気になってきた部分に光を当てるだけなので手軽にできます。
なので、いったん脱毛が終わった後のメンテナンス用に家庭医用脱毛器があるとすごい便利です。
髭だけならクリニック。全身なら家庭用鵜脱毛器がおすすめ。
まとめると
めんどくさがり → クリニック
髭だけ脱毛 → クリニック
安く全身脱毛したい → まずは家庭用脱毛器から
一番安全・短期間で効果が高いのは断然クリニックの脱毛です。
部分的に脱毛するならそこまで高くないので、クリニックが脱毛の第一候補といえます。
湘南美容クリニックだとワキ脱毛が6回1000円と激安で受けられるので脱毛入門におすすめです。
参考記事
全身脱毛したいけどお金がないという方は、家庭用脱毛器から始めましょう。
全身脱毛はクリニックだとやはり何十万円と掛かってしまうため中々手を出しにくいものです。
それに比べると5万円程度で全身脱毛が期待できる家庭用脱毛器は経済的です。
脱毛方法は、お財布事情、脱毛箇所、掛けられる手間と時間を考えて選びましょう。